公式ページの掲示板にて人柱パッチが公開されていたので、そのバージョンで対戦してきました。掲示板に書いてない(と思う)気になった点とか…
 「ギリギリで繋がるコンボを軸移動で抜けることができる」
 例)
 ・バーサーカー:2弱・中
 ・アーチャー:46中→中、214強→中
 ・ライダー:4強→236弱(即停止)→2弱
 何もしなければヒット数も繋がるコンボなので、恐らくバグ。今まで使ってたアーチャーのコンボは使えなくなりましたが、軸移動による回避なので横攻撃でコンボを組み立てれば何とかなったりも。
 「コンボ数が繋がっていないのにガードできない連携がある」
 受身狩りとかじゃなくて、受身取らなくてもガードできなくて補正がきれて大変な事に。ランサーでキャスター限定でそんなコンボがあったような…。2強→打突→突き穿つ死翔の槍でよかったかな?あとはエリアルを失敗してる(ヒット数が途切れる)のにガードできなかったりとか。
 「そもそもガードができないタイミングがある」
 例)
 アーチャーでアサシンが相手の時、密着スタート
 ・214強→4強・2強→236弱
 トレーニングのオールガードで、最後の236弱がガードできない模様。立ちとしゃがみの切り替えか、214強のよるものなのか、トレーニング限定なのかは不明。対戦時に「あれ?」と思うことは結構あるので、もしかすると他にもある可能性が。
 とまぁ他にも怪しい部分は色々とあるのですが、いまいち原因がわかってなかったり。ひとまず、タイトル画面の誤字(TRAINIG)と、ダウンさせる技(バサカのコマ投げ等)でKOした時にポヨーンと跳ねるのは何とかした方が良いと思いました。最新版にしてから(?)は、ステージ音楽読み込みでとまる&障害物がアレなので、校庭でしか対戦してなかったり。
 あとは現在できるかどうか不明ですが、アサシンが不死身になるバグ。原因はちと覚えていないのですが、残り体力0ぐらいでジャストディフェンスして体力が回復するとなったようなならなかったような。もう直ってるかもしれない。
 ○セイバー
 切上げが謎の相殺(相殺音なし、長めの時間停止)を起こしてよくつぶされる模様。アーチャーの2弱で起こりまくってたのかな。
 このままだと最弱候補かも。何か新しいネタがあれば…
 ○アーチャー
 46中や214強からの目押しがランサーにだけ入らない件について。入るキャラにも軸移動で相殺されてしまう件について。コンボは4強・2強からの低空ダッシュコンボで安定かなぁ。
 あとはブロッキングの難易度。ジャストディフェンスに比べてかなり厳しい予感がします。その分有利時間が多い(?)からいいのかも。しかし相手の地上技はとれても、ジャンプ攻撃がまったくといっていいほどとれない罠。ブロの受付フレームに違いがあったりするのかしら。
 近接は強引なオフェンスファイター。ラッシュ時は結構一人用ゲームなところがあり、コンボダメージも1ゲージで7000を超えるのでそこそこ。2弱の性能に全米が泣いた。
 ○アサシン
 2強が中段になってるんですが、これは仕様なのでしょうか…。まぁ確かにこれくらい無いと生きていけないキャラか…な?
 必殺技空振りでゲージが増加する&必殺技を軸移動でキャンセルできるってのも、マニュアルの載ってない要素なのでどうなんだろう。遠距離で演舞してゲージ溜めるアサシンに萌える。まぁ確かにこれくらい無いと(ry
 通常技や、燕返し、強切上げの性能はガチ。体力が少ないので、ジャストディフェンスの精度が問われる。バーサーカーとの試合はもはや和み系。
 ○ランサー
 連撃ガード時のゲージ増加量はバグだと思いたい。今のところ最強キャラかなぁ。
 2弱・J強・4中の性能はかなりキテると思う。0フレ技くらいじゃ驚かない程度に強キャラ。
 ○ライダー
 強投擲を使ったコンボで、受身を連打してると受身音だけして補正が切れるバグ。ライダー使いじゃないので、いまいち条件が分かってないけども、対戦中に何度も起こった気がする。
 降下蹴りでコツコツと事故狙い。通常技が結構死んでるのが痛い。
 ○バーサーカー
 46中がチェーンキャンセルでも中段。キャラ特性…なのか?
 ジャストディフェンスと本当に相性が良い。十二の試練出せば勝ち確のキャラもいると思う。コンボダメージがナチュラルに高すぎなのもマル。
 ぶっちゃけどこまでが仕様で、どこまでがバグなのかが分からない。普通ならバグかな~と思う部分でも、アリス戦記の調整を思い出すと仕様に思えてしまうから不思議。
掲示板や広い人柱パッチなどを対戦したかったの♪