ちょっと入れてるソフト事情が変化していたり。
●QDz
普通の電話帳ですが、軽くてなかなか使いやすい。以前はw03PhoneBook使ってましたが、あまりの重さと不安定さでだめぽということに。そもそも標準の電話帳の使いにくさが異常。
●HDMobiMail
メーラーはQDzと連携もできるってことでこれに切り替え。かなりいい感じですが、個人的にはもう少し軽いとうれしいかも。
言葉にできない
白レン!
●神聖マルチ王国さんにてAMショーレポート
MELTY BLOOD ActCadenza Version Bについて記事がありました。白レンが動いてる動画もあるのでチェックチェック!
かゆいうま
激しく更新途絶えててすみませんでした。ネット環境って偉大ですね!
明日からがんばります…
操り人形勢
今日も操りました。やったこと無い人はぜひともプレイしてもらいたいです。
接戦の末に勝利!
ルールも簡単なので、オフ会なんかで使える操り人形ですが、欠点はやはり最低プレイ人数が4人であることと、楽しむなら6人ぐらい欲しくなるところ。しかしネット対戦でなら卓も立つってもの。
PSUは有料のオープンβが開始しましたね。
操り人形
操り人形というゲームにハマっています。
海外製のカードゲームなのですが、なんとネット対戦が可能なフリーソフトがMarionette配布サイトにて公開されています。
ルールは簡単だけど心理戦が熱い!
周りでPSUやってる人が多いのですが、自分はもう少ししてからデビューしようかと思ってます。まったりまったり。
お前暗黒翡翠流北斗剛掌波でボコるわ
Mr.プロトペラヘ(翡翠) vs こじ(ヒスコハ)
お前高画質動画でボコるわ
Mr.プロトペラヘ(翡翠) vs 某七瀬R(レン)
勝手に再生してしまう件や音とびのといった症状を、頂いたコメントを元に改善してみました。ついでにさらに高画質な動画に。ダウンロードすると42MBほどありますが、Stage6なら…きっと何とかしてくれる!
バービー
アルカディア最新号によると、2006年の秋にMBACverBが稼動するそうです。
1.白レンが新たにプレイヤーキャラとして使用可能に
今のままでは強すぎるのでおそらく調整されるとは思いますが、どんなキャラになるのか楽しみです。
2.キャラカラーは24色から選択可能
キャラセレ画面で色を確認しながら選択できるようです。お気に入りのカラーを見つけなければ!
3.クイックアクションボタンの追加
ボタンが一つ増え、今まで難しかった投げや開放のコマンドが簡単に出せるように。従来の同時押しによる操作も受け付けているようです。
4.レデュースシステムの変化
今まではひたすらにボタンを連打することでダメージ軽減が可能でしたが、今回から「特定のフレーム」でのみ受け付けるように変更されました。やみくもに連打してもダメってことですね、気をつけましょう。
5.カウンター表示の変化
今まではクリティカルと区別し辛かったのですが、文字の色が赤色になり、専用のエフェクトを表示させることで判断しやすく。これはありがたい!
第44回アミューズメントマシンショーに出展されるとのこと。これからもメルブラから目が離せない!
お前Stage6でボコるわ
動画はStage6を使って公開しています。Stage6についてはDivxStage6 – フラッシュWikiの解説を読むと分かりやすいと思われます。
動画が見れない人はこちらから開くと見れる場合があるそうです。
THER(Vシオン) vs ありゃわ(ワルク)
F.T(都古) vs kubo(シオン)
ラクエス(琥珀) vs かいまーと(軋間)
さとけん(赤主) vs わぐ(Vシオン)
THER(Vシオン) vs ルナ(志貴)
kubo(シオン) vs かいまーと(軋間)
わぐ(Vシオン) vs THER(Vシオン)
わぐ(Vシオン) vs kubo(シオン)
THER(Vシオン) vs かいまーと(軋間)