きのうはドールっぽい中略したかったの♪
ザ☆ネットスター!
ザ☆ネットスター!って番組、結構面白いので毎回見てます。内容はNHKがニコニコ動画をーってまぁここ見てる人なら全員見てるからいいですよね。よくないですね。
で、9月のやつはタレコミランキングでウマウマが入ってたんですよ。そういやそんなのもあったよなぁって感じだったんですが、以前ニコ動にうpった奴が2回再生されててふいた。
ついに自分もNHKデビューですね。違いますね。どっちかっていうと日本ひきこもり協会の方でお願いします。
何回やっても
何回やっても 地霊殿で パッドがきかないよ
まったくもってこのPCもそろそろ限界である。体験版は今でも操作できるんだけどね…。
最近はHDDも安いし、一回サッパリと組みなおしたいなぁとか妄想。自作とかnounai妄想してるときが一番楽しいなんちゃっての俺です。
車内ハンター
最近は電車内でちょこちょことモンハン進めてたりします。まぁ未だにネコートすら終わってないんで、少しでも周りに追いつかないとね。
そして周りに人がいるのを忘れて、ついつい声がでちゃうのが危ない。流石にファック!発言した時はやばかったんですが、うまくファック…ス!と繋げれたのでよかったです。
ピューと吹くジャガー読んでおいてよかったですね。
定期的に出るこの話題
ムダヅモ無き改革
ムダヅモ無き改革 (近代麻雀コミックス) (近代麻雀コミックス)
これよく単行本化できましたよね。まずはそこからですよね!
どこかで見たことあるような偉い人達がマージャン(?)をする漫画なんですが、なんか色々ヤバイ。小泉ジュンイチローとか麻生タローとか、おまいそれカタカナにしただけじゃねーかっていう…ファミスタだってもうちょっと自重してたよ。
ある意味、凄くいいタイミングで単行本化したんじゃないかと思います。なんだかよく分からないけど無駄に熱い漫画なのは、楽しい甲子園の頃から変わらずでいい感じです。
来なよドサンピン。ローゼンかっこいいよ!
モンスターハンターオラージュ(1)
モンスターハンターオラージュ (1) (ライバルコミックス)
皆が大好きなモンハンの漫画だよー。自分の周りは「年内には大剣使用回数5000回越えるかな」とか「G級ハンターなら最小最大金冠ぐらい埋めとけよ」みたいなプレイヤーばっかりなので当然買いました。
話の内容はといいますと、調合ミスで人が死んだり「双風刃【颪】!!」「げぇーっ!風の双剣!!」みたいなオリジナル展開に加えて「30分でいいんで敵の注意を私からそらしてください!」「いいえ、プレゼントはボウガンじゃなくてガンナーです!」という面白キャラが登場する、実に真島ヒロ先生らしい漫画です。
実際のところゲームに忠実にやるとね、地味な展開というかあんまり面白くないと思うのでこれはこれでいいかなと思います。ヒロインかわいいし。キャラがみんなアメフトみたいな防具きてたら嫌だろ?ヒロインがミラバル頭にウカム胴とかじゃ萌えないだろ?
そんな感じでゲームとは違うけど中々面白いのでお勧めです。
中略(BlogPet)
変ゼミ (1)
雑記のネタを考えると、やっぱコレがお手軽なのね。というわけでちょっと古い漫画から読んだ感想などをやっていきます。
変ゼミ(1) (モーニングKC)
絵柄が割と好みだったので深く考えず買いました。まぁぶっちゃけると自分の漫画購入基準なんてそれ以外ないようなもんですけども。本屋行ったら平積みされてる漫画を表紙だけ見て買う人間。
で、この漫画には変態しかいないんですよ。最初は大学生がゼミでキャッキャウフフする話だと思ってたんですが、内容があまりにヤクい。変態生理ゼミナール、ね…。
自分はかなりハマったので2巻が出れば購入は決定事項なんですけど、パンピーの友達がいる人は買わないほうがいいかもしれないですね!水越先輩かわいいよ!
オタカレー
カレーハウスCoCo壱番屋の新メニューなんですけど、「ささみ」とか「きしめん」とか書かれるとついつい「オタ臭ぇぜ!」って反応してしまいますね。
あと、これもどうでもいい話なんですがイカカレーって\(^o^)/に見えますよね。
なあ!そうだろ!?みんな!!