鴨音はポーションを使った! 200のダメージを受けた!
前回同様というか、やっぱりポーションはマズイんですね。飲んだら嫌な感じのゲップが出ました。しかも200円もするんだぜこれ。
公式見たら味が2種類あるようで、自分が飲んだのはカオスってのらしい。味は確かによく分かりませんでしたが、混沌というよりは単にマズかったです。
明日はカオスじゃない方のポーションを買おうと思う鴨音であった。
動画(BlogPet)
リートーバートッ!(マリばと!風に)その2
またしてもLittle Battlers!EXTRAで対戦したので動画にしました。前回よりは対戦のレベルもアップしたと思います。そして今回も音がうまく録画できませんでした。クソックソッ。
沙耶 vs 美魚
沙耶は、立ちCのサマーが判定・発生ともにパーフェクト。無敵こそ無いものの、ヒット空振り問わず空中射撃(中段)でキャンセルできるのでかなりフリーダム。2Aがなぜかダッシュでキャンセルでき、姿勢も驚くほど低いので細かいところで固めやバクステキャンセルの性能が高くなるのがおいしい。最大の欠点はサイクバーストが御通夜なところだが、ガーキャンの発生が早いようで相手に対応されにくい。
沙耶 vs 美魚
美魚は1チャンあればサクッと殺せるループコンボと、判定とジャンプキャンセルキャンセルの相性がグンバツな立ちCで押せ押せなファイター。ジャンプ以降フレームが長いため、ジャンプキャンセルキャンセルを使ったコンボの難度が低いが、立ちC固めからの低空ダッシュ崩しがちょっとし辛い欠点を持つ。サイクの判定も立ちCなので回避され辛く、さらにその場避けが強力で、左右ニ択起き攻めの厳しいこのゲームですらリバサにも困らない優秀ちゃん。
クドリャフカ vs 沙耶
クドは、圧倒的に見えない中段のバッドムーンと発生保障でヒット時相手をロックする犬の飛び道具を持ち、前連打でOKなブロッキングを装備する万能タイプ。バッドムーンは1ゲージ技だがゲージ消費がなく、かつヒットさせると強制的に1ゲージまで増加するよく分からない仕様。硬直部分は全身無敵なので実質隙は無い。隙の無い無敵切り替えしのシャイニングクリスタルビットもあり、ガーキャン失敗キャンセルから出せば1ゲージサイク持ちということにもなる。コマンドが22なのもありがたい。
沙耶 vs 佐々美
佐々美は「回転バット三段→3ゲージないときに3ゲージ技を入力するとでる立ちC」のループが強力なワンチャンキャラ。相手キャラによってコンボ難易度が左右するものの、比較的安定して殺しきることができる。回転バットの判定はかなり強いため、適当に出して事故らせるのがナウい。JAの発生が早いので低空ダッシュの崩しはかなり見えない部類に入る。サイクの判定が下に薄いため、一部のキャラにスカりやすいのと、結局は普通に立ち回って近づくキャラなところが欠点か。
沙耶 vs 佳奈多
佳奈多は、多段で発生が早い立ちCで固めて崩してループコンボでかつるキャラ。ジャンプ以降フレームが圧倒的に短いためジャンプキャンセルキャンセルを使ったコンボの難易度が高いが、その分低空ダッシュからの崩しが強力。高速で移動する技は時間差で攻撃判定が出現するため、ガード方向が分かりにくく相手をイラッ☆とさせやすい。通常技がほとんど多段であるのはコンボ補正の面で見ればマイナスだが、崩しやすさの性能が高く、相手は豆腐のように崩れていくだろう。
沙耶 vs 佳奈多
佳奈多もやればできる子なんだよきっと。
クドリャフカ vs 美魚
このゲームは展開が一方的過ぎるよね。
沙耶 vs 佐々美
これが通称タイフーンループです。
オーイェーその2
トレインオブルナオンライン。ワニおいしいです。
ついには熊も倒せるようになった。つーかスキルで発動する毒ダメージがDEF無視ぐらいの勢いで強すぎる。そんで他のスキルは弱すぎる。なので剣士は毒1振っとけばいいです。
レベルもあがったのでスーパーチンコと対戦。いわゆるボス狩りのクエなの。もうチンコは嫌ね。
萎えちゃいましたね。そんなこんなでレベルもあがり…
転職できます!ってまだレベル19なんだけど…。ちゃんと画面を見ろっていう開発者の心遣いが見られるね。
とりあえず転職クエ。ゴブリン大量虐殺して来いってさ。だりぃ。
すぐ行って来るわ…
ゴブリンはキモカワイイ。
ナイト様がダサすぎてふく。どうせならNPC全部女キャラにしてくれよ。
無事ガードに転職できました。代わり映えしなさすぎて困る。
早くもやることない。とりあえず音声は必聴なのでインスコだけでもしてみよう。オーイェー!
オーイェー
レジェンドオブルナだかルナオンラインだか良く分かりませんがネトゲをはじめました。キャラがかわいい系のやつです。インスコ画面もこんな感じですが、手前の子のデフォルメ具合がちょっとキモイ。
ツインテは赤髪のみとかいって縛りきつい。背後に見えるのはスライムですね。ちょっとはデザイン自重しろ。
NPCっぽいのでてきた!エロゲっぽくなってきた!
チンコでてきた!エロゲっぽくなってきた!!
まぁMOBです。きのこじゃないよね、チンコだよね。よく見ると縛ってあって卑猥すぎる。
ノコノコがファイヤーボール撃ってきて殺された。遠距離攻撃はウチのシマじゃノーカン。
死んだらその場復活選んですぐ殴って倒せばいいみたい。しばらくはデスペナないのでこれでパワーレベリングだな。
でかいのはキングスライムって名前でした。だから自重しよう。
やっぱ3Dより2Dだよなぁと思う鴨音であった。
とりあえずルナオンラインは音声が洋ゲー過ぎて困る。
見た目こんなかわいい系だけど声だけアマゾネス女とかそういうノリ。ハァー!オーイェー!…言葉では伝わらない想いってあるよね。いいからプレイしてみてください。
音声はインスコ先にそのまま展開されてるので好きなのに差し替えて遊んでねってことだと思う。音声だけじゃなく画像とかテクスチャとかも全部入ってるから色々楽しめますね。どうなの。
終了
終了(BlogPet)
中略(BlogPet)
激したかも(BlogPet)
リートーバートッ!(マリばと!風に)
Little Battlers!EXTRAで対戦したので動画にしました。
結構前からプレイするのすっかり忘れてたリトバスの同人格ゲーです。というか初期バージョンがB+Cを押すとキャラが消え続けたり暗転し続けたり良く分からない内容だったので放置していたってのが正しい。最新パッチ当てると大丈夫みたいなのでやるしか!
キャラに偏りがある気もしますが、複数キャラでの22試合分のプレイリストです。
同人格ゲーに限った話じゃないんですが、身内とワイワイやる格ゲーはトレモをやらない方が盛り上がると思うんです。対戦中に「今のありえなくね?やばくね?」とか「今思いついた超絶連携食らえ!」みたいに興奮しながらプレイしていった方が達成感があるんじゃないかと。
リトルバトラーズもそんな感じでプレイしたので、コンボとかかなり適当です。
こっから先は動画の話。
ようつべっていつの間にか動画編集機能が付いてたんですね。字幕つけたり音楽差し替えたり。なので解説動画っぽくしてみたのが下の動画。まったく便利な世の中になったもんですね。
そしてリトルバトラーズは格ツクなので、いつも使ってる動画キャプチャソフトが使えないんですよね。なので、今回はDxCaptureのデスクトップキャプチャ機能を使って録画しました。音声が必ずズレて直すのも面倒なので音なしです。なんか最新版だと音ズレないらしい。マブかよ…。
コーデックはffdshow Video Codecを使いました。録画しながらエンコするので動画サイズが小さいっていうかそのままようつべにアップできる状態なのがいいですね。割とお手軽なのでお勧めです。