今日は10日だったので、つまり6月の上旬が終了しました。上旬が10日、中旬が20日、下旬が30日までのことってグーグル先生が言ってた。
そんなわけで「キャラ追加パッチは発売から1ヵ月後に出す」と言っていたが公開されず、さらに2回目の正直となる「6月上旬に出す」と言う話もブッチしたミリオンなんとかミリオンです。
個人的には、声優さんを呼んで大掛かりな発表イベントを開いてから2年ぐらいたってるのに、いざ発売されたものが未完成品だったのが謎。キャラの判定とか、一晩で全部つけましたーみたいな事になってるし、プログラムはBBBからあんまり変化が感じられないしで、発表イベントの時に開発スタートとかは常識的に考えてありえないだろうから、じゃあ2年以上何やってたのかが気になるという。
まぁ今は次の更新を楽しみに待つのが吉っぽい。定期的にネタを提供してくれるNRFさんは大工町の更新にやさしいですね。
火曜は何でもありの日
何でもあり、つまりはバーリトゥード。そんなわけで何故かQOH99の対戦をしました。
もう10年前のゲームなので、XPマシンなんかだと時々フレームがすっとんでキングクリムゾンするし、地上受身の↑↑ってコマンドがまるで入力できないしで「(OS関係ない)、何も覚えてないかと思いきや、連携とか返し方とかは結構覚えてるもんなんだなぁとか。体は正直だな!
とはいえ、葵のズルズル固めがヒットした時のフォローとか全然できなくなってた。あとコマンド暴発しまくった。なつかしいわ。
今やると当時とは違った視点で研究できそうだなぁ。
月曜日はジャンプの日
例によって読んだ順。書いてないのも意外と読んでたりするよ。意外と。
○バクマン
期待してた亜豆のエロシーンは無かった。最初の連載だし、TRAPはすぐ打ち切り→亜豆の声優話で「銭」っぽくやって欲しい。要するにかわいい女の子のくやしいでもが見たい。
○ToLOVEる
クロのコートにToLOVEるのロゴが書いてあってふいた。なんかアイスペース思い出したわ。そういやあのゲームしばらくログインしてねぇなぁ。
○ジャガー
久しぶりの笛の話な気がするけどやっぱり面白かった。
○めだかボックス
ぶっちゃけ絵柄的に性欲を持て余さないから、今の路線で適度にバトル&コメディのプリティフェイスっぽくやって欲しい。
○べるぜバブ
いい展開。続きが気になる。
○ブリーチ
2何だと。
○SKET DANCE
ありきたりなネタだけど笑った。
○アイシールド
やべぇ。
○フープメン
主人公伸びてきた。脳筋のリバウンド王ってどっかで。実は結構面白いよ。
○読み切り
女の子がもっとかわいくて、絵に迫力があったらよかった。
週末は適当な日
いくらなんでも適当過ぎるだろ…って話ですが、ホントに週末は予定が不安定なのできっちり更新ができないっていう。出先から携帯で更新するってのもアリなんですけど、不自由さによるモチベ低下は否めないんです。しかしまぁモチベって便利な言葉だよね。
●E’s Laf
イーズラフのチュートリアルが凄い。いわゆる基本操作とシステムの説明だけじゃなくて、キャラごとに指定されたレシピの連続技を決めるものがあって、結構やり応えがあります。何気に難しいコンボもあって、こういうのが好きな人はかなり楽しめる作り。
セレナコンボの中で、一つだけレシピに間違いがあって普通にやるとクリア不能なのと、クリアする順番を間違えるとエラーで先に進まないのはかなり悩みました。エラーで落ちるとオートセーブされないので、小まめにタイトルに戻ってセーブ推奨。そんなこんなでレヴィエルのコンボ3回も埋めたよ。
しかしこのゲーム、ボタン配置に困りまくりです。戦闘中に使うボタンだけで、P・K・S・HS・D・振り向き・フェイタルの7つがあって、フェイタルにいたっては押しっぱなしにしつつ他のボタンを押す必要があるという…。この仕様考えたやつでてこいよ!俺が(ry
いやホント、どう配置するのがいいんでしょうか…。
木曜日は何でもありな日
また何でもありかよ!って話ですけど、ガチガチに決めちゃうと柔軟に更新していけないですからね。はいまた適当言ったよ。
ちなみに木曜は単行本を買ってきて過ごす事が多いです。本屋で平積みしてある中からつまんなそうなものをチョイスしてホクホクって寸法よ。今日はうっかりしてたので本屋に寄れずじまい。
●『メタルギア ソリッド』が、アーケードに!
ダンボールに入って見つからないように進んだり、人間でボーリングしたりするようなビシバシチャンプを期待してたんですが違いました。そりゃそうだよ。3DメガネつけてプレイするFPSらしいけど、最近3Dメガネってどっかで見たような…と思ったらでじぱらの4巻でそんな話がありました。DASSEN!
何やらゲーセン的にはホースライダーズって単語が入荷するために必要なキーワードらしいって噂。あくまで噂。
水曜日は同人ゲーの日
一応、昨日はノンジャンルで、今日が同人ゲーメインってことで。なんか一週間でキッチリ決めて更新してるように見せかけて単なるその場のノリで決めてます。まぁグダグダ言う前に更新しろって話ダネ!
●第5回QOH99名古屋大会開催!
QOH 10th Anniversarって…もう10年前のゲームなんだなぁとしみじみ。そんなわけで5年ぶりのQOH大会ですよ。久しぶりにメインキャラのLF97葵ちゃんでトレモでもするかぁ→受身がまるでとれねぇ!←今ココ
●アリス戦記2の最新パッチきた!
みんな大好きリフティング戦記アリ戦のパッチがきましたよ。ついに待望のストーリーモードと特殊な追加キャラが実装されました。
アリス戦記と言えば、個性的過ぎてやみつきになるボイスが特徴。ストーリーモードの実装で、ランスとシィルのフルボイスストーリーが拝める日が来るなんて夢にも思いませんでした。感動した!
火曜日は何でもありの日
火曜日とかクソして寝るだけなのでネタが無いわ。なのでとりあえず同人ゲーの話。
今やってるのはやっぱりE’s Laf。つっても寝る前に起動してコンボ探ししてるぐらい。メインキャラは危なかったの女剣士セレナちゃん。まぁ見た目で選びました。
コンボは適当6HSから低空ダッシュHSループかなーと思ったんですが、どうもJHSがバグ持ちっぽくて2回目以降のヒットの仰け反りが超絶短くなるのでJSでループさせるのが安定っぽい。でもどう見てもピヨリ状態で動いたり、のけぞりながら技出したりする事があるので、イーズラフの世界はまだまだ奥深そう。
セレナは立ちPも中段も1~2Fぐらいで、移動投げが超移動コボクの10倍は進んだりしてかなり強そうなんですが、何となく選んだ地味な主人公のマインさんですらコマ投げをコマ投げでキャンセルする斬新な投げループを持っていたりで、早くも才能で負けてる感じがしました。
この間合いからでもナイスバキューム。
イーズラフの世界で生きていくのも大変なのだわ。
月曜日はジャンプの日
こち亀TVドラマ化ですって。変にギャグ路線行かなければ意外と面白いのかも。ほんとかよ。とりあえず読んだ順に感想。
○To LOVEる
安定してる。無駄なパンチラが多い漫画。かわいいキャラが多すぎて困る。ジャンプで真っ先に読む。
○ジャガー
安定していつものジャガーさん。ジャンプで2番目に読む。
○めだかボックス
今後の面白さはきっと不知火にかかってるね。ついでにフカヒレも出してくれよ。と思ったらバトル物になりそうな予感!アンケートはがき出せって事らしい。
○べるぜバブ
漫画にしろアニメにしろぶっちゃけ絵しか見(れ)ない自分ですが、なんか話が面白くて読んでるめずらしい漫画。違うな、意外と女の子がかわいいからだわ。ごめん。
○バクマン
そろそろノートに名前書いて敵を爆殺する流れ。ほんとかよ。続きが気になる展開が多くていいねぇ。ジャンプでめずらしく単行本買ってる。
○アイシールド21
やばい終わりそう。
○フープメン
ジャンプの後ろに載ってる漫画は好きだよ。
○いぬまるだしっ
寝る前に読む。
かもねもほしいかな(BlogPet)
イーズラフ
ミリオンなんたらのパッチが案の定こなかったので、別の同人格ゲーをば。
アケノマツリさんのイーズラフです。イースラブじゃないよ。基本操作やゲームシステムはギルティライクなので取っ付きはいい感じ。
5キャラが使用可能で、なんとボイスつき!実にいい感じの声が聞けてモチベもあがります。オワリダートドメダーオワリダー!危なかった…
とりあえずフォルキャンで永久きたわ~と思ったらゲージ消費があって調整されてたり、ナギッったと思ったらキャンセルでは出せなかったりと、トゲトゲしい投げっぱなしジャーマンの中にもバランスという名のオアシスが見え隠れするゲームの模様。俺こういうゲーム好きだよ!
でも2発でKOしちゃうシスカさんの立Pは勘弁な。ピザマヨッ!
バランスのいたるところで色々とヤバイ匂いしか感じないゲームですが、シスカさんの立ちPと振り向き時にガードができない(セレナBで、適当HS→214HSで裏周りしつつダウンさせて、起き上がりに技を重ねるとガード不能)のはバグっぽい気がするので修正に期待。
フリーでこの出来は普通に凄いと思いますし、全キャラ超絶アッパー調整っぽいのでスパイシーな同人格ゲー好きにはたまりませんね。
問題はDirextX系のキャプチャソフトが反応してくれないってところかな…。