メアド変更のメールなんぞを書いたり色々。
(前のau番号)-(1985826995)=(今の番号)なんで、ここ見てる人は変更ヨロっす。いちいち電話かけるのまんどくさかった 画期的な伝達方法ですね。
きたきたきたー
「MAD TEA PARTY!」予約開始!! [今賀堂さん]
知ってる人は知っていると思いますが、僕はかなりのパブレスキーなのです。それこそ1日1回はコンボ練習をやったり。でもPCを変えてから(随分前)はパブレ起動して1分ぐらいで勝手に落ちる謎仕様のためにやってないです。今でもBGM代わりにすることがありますですよ。
結局
買っちゃいました。一通り設定が終わったので色々書いてみる。ちなみに色は白色を買いました。
まずはじめに、どこでも言われていることですが「もっさり感」が結構あります。メニューの表示はもちろんのこと、ボタンを押してからのレスポンスがかなり遅い罠。ちゃんと押せてないかな?と思ってもう一度押すと二回押したことになって…みたいなこともよくあります。でもそのうち慣れると思い…たい。文章打つときは予測変換機能があって便利なのですが、変換候補をリアルタイムで表示してくれるおかげですばやく文章が書けません。予測変換を切れば大分ましになりますが、それはちょっと…
液晶画面はでかくて綺麗だなぁと思います。音は普通。ボタンを押すときしむこともありますが、ハズレを引いていなければほどほどなつくりのようです。定価8000円にしちゃあ良くできてるに違いない。
追記で色々書いてたのをブラウザを閉じてしまってっていうオチ。最近結構多い…ボケなのか?
言いたいことは色々ありますが、自分的には満足でござるよ。
これは…
キッズgooからのアクセスが凄いんですが、一体何がありましたか。
そんなこんなでリネ2は、Lv6になりました。30分ぐらいしかやってないけど。しかしあれですね、君たちはもうちょっと長いスカートはいてください。
クリッククリック
久しぶりにリネ2をプレイ。ふと思い立ってヒューマンメイジ作ってみた。
ネフティル強いぜ~と愚痴ったら、「ウインドストライクで一撃だろ」と一喝される。何これ、なんで最初から戦闘スキル覚えてんのこいつ。ああ、ぼかぁドワ娘しかやったことないんでした。
数分でLV3になったんで寝ることにする。
Skypeおのしろい
店長日記にも書いてあるSkypeですが、なかなか便利風味。普通に電話してるのと変わらないです。自分的にはフルスクリーンでゲームやってても大丈夫なのが( ゚Д゚)ウマー
鴨音で検索すればヒットするので、気軽に登録してみてくだせぇ~ヽ(゚∀゚)ノ
まいまいまい
まだ神奈を倒せていないわけで…
ダイア板で見た連携やらをちょっと練習。立大でダウンさせて、中縮地→中連撃…って中連撃が重ならないじゃん。なんでかなーと思ったらなるべく高めに立大を当てないといけないらしい。へぇ~
そっからの2択をやってみたかったのですが、CPUがお馬鹿なのでできませんでした まる
発芽米
舞変わりすぎだろ!(挨拶)鴨音です。
今のところ「Sで召還→Sで回収」とワンセットで入力したり、4Sや6Sで何もでなくて「はてな?」となることが多かったり。空中ダッシュももっさりしすぎですよ(^皿^)
画面中央でろくなコンボがなさそうなので、FICを絡めた立ち回りで端に追い込むようにしていきたいところなんですが、それすら満足に出来ない罠。端にさえもっていけばRFなくてもダメージ期待できるんじゃが、まじで指がおいつかにゃい。そして最後に一つ。
CPUに勝てないwww
せっかくなので
みさきのコンボを考えてみた。他人のリプレイは最近ろくに見てないので微妙かも。必死な話題作りですね!
補正表を見てみると、D屈小が高性能みたいなので赤と青でそれを入れてみると多少のダメージアップが見込めるようです。浮いてる相手に持続を当てるってのが結構難しいのですが、慣れるとウマーの予感。
屈小・屈中・屈大→IC→D屈小→近中…
ってのが赤。青なら最初にD屈小を2回入れて、近中の後もD屈小でちょっとループ。
そしてシメは受身狩り+LV1ダウンバースト重ねのチキンプレイ。皿からの起き攻めは魅力的ですけどね。リバサ怖いんで…
今頃になって暇なのでEFZ系のページをじっくり巡回。プレイヤー名鑑で漏れのところだけ第3回POHが抜けてるのは仕様ですか(ぉ
んでもって大会等のリプを拝見。どいつもこいつも( ゚Д゚)ウマーですね。つーか今の舞ってあんな感じなのか…オラ、なんだかワクワクしてきちゃったぞ!(早くもみさきに飽きた)
OSを入れてまずインストールする10のアプリ
ってな話題がどっかであがっていたのですが、自分の場合はWinXPをインスコした後に
Norton AntiVirusを入れて、Windowsアップデート…ってのが最優先事項。自分小心者なんで…
その後、CD-Rにあらかじめ焼いておいたフリーソフトの入ってるアプリケーションフォルダを丸々コピーして、読み取り専用のチェックに注意しつつ全部のアプリを起動、設定ってな感じになります。そのアプリの中から10個選ぶとすれば
1.Sleipnir
2.ギコナビ
3.LimeChat
4.Becky!
5.FFFTP
6.Deaces
7.TeraPad
8.IrfanView
9.Vix
10.MSN Messenger
普通じゃね?あえて変わっているところといえば、ヲタ系なのにmp3を聞く環境がないところか。メディアプレイヤーで十分っすわ。