現状とか

リプレイでアップしてある以外に色々見つかっているわけですが、なんていうかリプを撮る元気が…。1つのコンボに5時間以上やって結局リプが撮れなかったりで流石に萎えてきた。コンボスキルがたりねぇえええええ!
無限段とお手軽即死を防止するにはどうすればいいのか書いてみる。ツッコミはコメントやら掲示板やら何でもオッケーオッケー。メールはバッテンバッテン。
●システム
通常技をキャンセルしてハイジャンプを1回だけしかできないように(通常ジャンプと同じ)
空中ダッシュに高度制限(低すぎると出せないように)をつける
空中Dから最速でジャンプ攻撃を出せるまでの時間を延長
●志貴
214小の硬直を増加
●七夜
214中の硬直を増加
●シオン
214中をダウンしている相手に当たらないように
●吸血シオン
214中をダウンしている相手に当たらないように
空中投げをノーマルシオンと同じ仕様に
●アルク
22攻→66小→22小…の繋ぎを削除
623攻撃の追加攻撃を壁受身可能に
●暴走アルク
●シエル
シールドバンカーを壁受身可能に
●秋葉
6大を壁受身可能に
●紅赤朱秋葉
J大の攻撃判定の上部分を削除
●翡翠&琥珀
214214大で、ヒット後4or6に入れっぱなしで無限段になってしまうのを修正
●翡翠
●琥珀
J大の攻撃判定の上部分を削除
●ワラキアの夜
623小の硬直を増加
22小・中(溜め版)の硬直を増加
●都古
214小の硬直を増加
●メカヒスイ
421大に補正を適用
●ネロ・カオス
●さつき
キャッチ系の技に補正を適用
●レン
ダウンしている相手を投げられないように
236中の硬直を増加
空中版の236攻撃はすべて受身可能に
そういえば、レンの立強が5ヒットしたりジャンプキャンセルできたりってな話題がありますが、それってば投げすかり代用モーションの別技(違)っぽいですよ。

申し訳ない

鯖の容量がオーバーしちゃいましてメルブラ板のログが飛んでしまったみたいです、申し訳ない。ログとってなかったので復旧はお察しください。
今日は時間がほとんどなかったので、リアクトは30分程度やっただけ…なのですが無限が新たにもりもり発見できたり。こうなってくると、どこが悪くないのか分からなくなってまいりました。むしろ良調整なのか?
そういえば携帯を京ぽんにしたので、掲示板などの書き込みを携帯に転送するように設定してあります。パケット定額だから安心だなぁとか思ってたんですが、受信ボックスが酷いこと。

おかげさまで

無限段が全キャラで発見できました。立ち状態のネロ限定ってのは正直どうかとは思うんですが(汗

今日の追加リプレイです。
このリプレイはトレーニング用のリプレイです。ちゃんと選んでるのに動かないor変な動きをするって人は2Pのパッドやらで選択してませんか?何だかそれだと動かないようです。前からか。
そろそろ(指が)かなり疲れてきたので普通の実践向けコンボを考えてみようかと。つーか技確認すらしてないキャラいるしな!
もしかしたらまた新しい発見があるかもしれない。空想は(ry
…とかいってたら本当に具現化した。でもなかなか3ループ以上のリプがとれないのでレシピでも書いてみる。
琥珀さんで相手をさっちんあたり。画面端スタートで
立大(5)→ジャンプ→2段ジャンプ→空中D→J小→J大→[屈小・立大(5)→ハイジャンプ→中空D→J大]×n
構成的には赤秋葉のやつと同じ感じです。僕は…受身不能でたたき落とす攻撃で相手より先に着地しちゃだめだと思うんだ。

もう意味が分からないんだ。

寝る前更新

今日はあまりリアクてれなかった鴨音です。

残るは前回お手軽永久キャラの一角だったワラキア先生のみとなりました。
今までの即死・無限段リプをまとめて公開。 とかいいつつ即死してなかったり失敗してたりで…
リプ以外のパターンで無限があるキャラもいるのですが、寝る前に撮れなかったというハメ雑記。あと通常の攻略は現在細々と進めております。なりた氏の雑記にて「あと、無限だの空中で立つだのは個別に直していきます。」との発言があったこともあり、早めにアレな部分を全回収できればなぁと。パッチがでるとすると今コンボ開発しても無駄だろうし、攻略もあんまり役に立たないかもしれない。

疲れた

昨日はやや興奮気味だったのでアレですが、格闘パートは前よりは大分良くなってます。だけど前が酷(ry
結構なキャラで即死or無限があるけど気にしない。空想は具現化する!
ゲージ使用量を抑えて、限定もあんまりなさそうな基本コンボを見つけ次第追加していきます。何やらしゃがみヒット時の効果が違う場合が多くてそれも考えた基本コンボとなるとあんまり繋がらない悪寒。
さつき:ノーゲージ4800
チェーン・屈大→(中)行っくよ~!→小→(小)届かないユメを追うさっちんアーム
翡翠:ノーゲージ4500
屈小→屈中→大(1or2)→低空D→J小→D屈中→大(1or2)→屈大→色々
都古:ノーゲージ4000(端限)
屈小→中→大→6中→屈大→(小)せんしっぽ→中→大→エリアル
シオン:ノーゲージ3500
屈小→屈中→3中→エリアル
シエル:ノーゲージ4000
屈小×2~3→屈大→屈大→エリアル
アルク:ノーゲージ3000
屈小×2~3→中→大→(中)邪魔よ!×3
秋葉:ノーゲージ3500
屈小→屈中→中→中→エリアル
志貴:ノーゲージ3500
小×2→中→中→エリアル
エリアルはJ中J大→J中大→空中D→空中投げってな感じでお願いします。浮きの高によってJ中を省いたりすると安定するかも。
空想は具現化する!

この辺は実践で狙えてなおかつ簡単なコンボ。泣きそう。

たかいたか~い…ってまたなのか!

さっちんでどっしんどっしんするとこれくらい。もうちょい伸びます。

ネロ教授お疲れ様です!
ネロがでかいってのを除いても、やはりこの空中ダッシュはまずいと思いますです。高度制限ないし、キャラによっては距離制限もほとんどない始末。あとキャンセルハイジャンプが何度もできちゃうのは…
ヒット数が凄いことになっているのでアクセス解析を覗いてみたら沢山の方からの文中リンクが!ありがとうございます;; こんな内容の雑記ですが、ゲーム本編はかな~り面白いです。まじで。

攻略しようと思うわけですが…


ああ…


ああ…


ああ…

どれもノーゲージコンボ。シオンのは面倒なので何回かゲージ使ってますが…
ノベルパートは前回と同じ感じでコンプ(?)しましたが何も隠し要素は出ませんでした。アーケードは途中で止まるのでクリアが困難です(汗
ていうか体験版のときにできた無限段ができるのはどうなんだろう。好きなキャラが動いてしゃべってシナリオが面白くて最高に面白いのですが、どうしても格闘パートにばかりに目がいってしまう。パッチ出るのかなぁ…


自動開放からだとこれくらいが限界か…?

懐かしいぜ!


(C) SONICTEAM / SEGA, 2000, 2004
ドラゴンが懐かしすぎてちょっと涙でた。もう僕はだめかもしれない。
サクっと倒したあと町に帰還するワープにのる。そしてローディングが終わったと同時に、前に走りながら「おつ~」と発言したら色々思い出せた。そう、PSOってこんなゲームだ。