どこもかしこもドラクエっすね。
僕は初代(MSX版)しかやったことがない人なので、何か世の中から置いてけぼりです。しかしまぁ、実際にプレイしてみるとハマっちゃうんだろうなぁ。3Dで酔う!酔っちゃいますっっ!なんて言ってる人にはMSX版まじお勧め。
オエエエー
カプジャム大会
また行ってきました。結果は3位でしょんぼり。
とりあえず、まともにやったことのないキャラと対戦できて楽しかったです。ベガ・さくら・ガイ・ローズ・かりん・レオ・ハウザー・ヌール・ユン・春麗・アレックス・デミトリ・アナカリス…って多いなぁ。あと、自分以外にもかりんがいたのも良かったです。
そろそろかりんの相方を決めないといかんと思うのですが、いまいちどのキャラもしっくりこないです。かりんで辛いキャラに得意なのが良いと思うのですが、辛いキャラ=やったことのないキャラなのでなんとも。
帰る前に虫姫さまをやろうと思ったんですが、やりこみプレイヤーが占領しててできませんでした(つД`)
第5回POH大会開催決定
1月8日にやるそうです。詳細はこちらからどうぞ~
EFZかぁ…久しくやってないぜ。随分前の大規模オフとやらのリプすら見てない罠。別にやる気が無いわけじゃないけど、練習したところで対戦相手いないしね(;´д`)
シオン続き
あんまり使った事がないキャラってのは新鮮で楽しいですね、鴨音です。
シオンって、手癖がつくまでがかなり辛いと思いました。立中・屈中の両方がしゃがみヒットで浮くこと、3中のリーチが短いので、チェーンにディレイを書けてのけぞりをずらすこと、コンボのキャラ限(3中→214中orEX)を覚えて、BEJ大のコンボタイミングを…などなど。
CPU戦やってても楽しいですc⌒っ゚∀゚)っ
あー…
シオンってあんまり使ったことが無かったので、ちょっとやってみました。
仮想MSZ姉ちゃんって事で、さっちん相手にコンボ探してみたんです。そしたら間違って無印のコンボ(3中から214中)をやってしまい、あー俺って時代遅れ過ぎだぁ…と思ったんですよ。そしたら何ですか、繋がってるじゃないですか(汗
リプレイは無駄に色々やってますが、ぶっちゃけ画面端で「チェーン・3中→214中」がキャラ限で永久でした。
>> リプレイファイルをダウンロード
虫姫さま
2~3回ほどやってみたんですが、2面のボスにぬっころされました。シューティングゲームって難しいっすね…
オリジナルモード→弾が早すぎ
マニアックモード→弾が多すぎ
こりゃだめだヽ(´A`)ノ
ザンギへ
今溜めてます。
そんなわけでカプジャム。普段行ってるゲーセンはCPU戦ばっかりが盛んなので、ちょっと遠いところに行ってきました。するといきなりジャムをやってるプレイヤーが!すげーデモ画面じゃないよ!
相手はフェリシアだったので、かりんで(っていうかかりんしか使えない)対戦。何連勝かしたところでハウザー登場。対戦経験がほとんどなかったので、どんなキャラかどきどきだったんですが…
ボロ雑巾にされました(つД`)
まだ全然分かっていない状態ではありましたが、差し合いでうまく勝てず、こっちの飛込みが落とされて、相手の飛込みが落とせないといういつものパターン。しょんぼりしていると深空先生がやってきて、「ハウザー癒し系(´∀`)」とか言いつつ乱入しました。キャラはリュウ・ガイルのブッパーズ(ぉ
すると、相手のハウザーがベンチにひっこんで、代わりにフェリシアが出てきました。そしてボロ雑巾にされる深空先生。タッグ戦って面白!
その後はザンギやムクロ、レオと対戦。ザンギ戦が思いのほかきつく、ムクロ戦が相変わらず辛い。レオは飛び込みが落ちなくて分からん殺し。
かりんって面白!
ダウン追い討ち
浮きが変わってしまったので困った事に。パッチでちょくちょく変わっているところを見ると、また戻るんじゃないかと適当に予想してみる。
被害を一番受けてそうなレンのコンボを探してみたんですが…、こやつがいかにダウン追い討ちからで頑張っていたかが改めて分かりました(汗
今後のコンボとしては
屈中・屈小(空振り)・ニュートラル・立中(3)→J大・J中→J大・J中→空中D→空中投げ
が基本になるのでは?と思いました。ポイントは屈小空振りで浮きを低くしてから拾うことで、エリアルをフルヒットさせているところ。ちなみに屈小後、ちょっとまってからニュートラルをはさまないとキャンセルできないです。妙だ。
ゲージが余っているならな
屈中・屈小(空振り)・ニュートラル・立大(5)→EXウニ→バックジャンプ→空中D→J大→(着地)→J大・中→J大・J中→空中D→空中投げ
ってコンボがいいかも。これも空振りでしっかりひきつけないと立大がフルヒットしなくて悲しい思いをします。3大絡みの方が楽っちゃ楽なんすけどね…(汗
シエルは屈大からの拾いなおしで困るっぽいのでそこも考えてみました。
大・大から拾える人達は
屈小・屈中(1)・立大・(派生)大→屈大・屈小(空振り)・ニュートラル・立大・4大→J大・J中→J大・J中→空中D→J中・空中投げ
でいいとして、屈大が空振ってしまう人には
屈小・屈中(1)・屈大・ハイロゥ(小)→壁張り付き→ボタン→4大・→J大・J中→J大・J中→空中D→J中・空中投げ
ってのがいいのかも。普通にエリアルいくよりのと使い分けるといいっぽいですね。
…まぁ問題は空中カウンターからの起こし方なわけですがorz
細々とやってます
相変わらずかりんだけで頑張ってます。お嬢様は使ってて飽きないので、2キャラ目がなかなか決まらず…。
他のキャラをそれほど使ったわけではないのですが、どんな相手にも対応できる感じがするので、あんまり困らないんですよね。あえて言うならスト2キャラが苦手。あえてっていうか苦手。
レバーでの細かい操作が苦手なので、ボタン押してくだけで牽制・対空・差込みができ、コンボも小足からの波動だけですむ簡単っぷりが素敵。オリコンなんて大K連打だし(笑
最近、ゲーセンに行ってやるものといえばジャム・サード・IIDXぐらい。IIDXは新しいのが出たので軽くやってみたのですが、発光してる難易度の奴が無理にも程がありました。腕が一本足りないんじゃないかと本気で思った。
2.0.0.9
渡辺製作所さんにて、メルティブラッドRe・ACTの最新パッチが公開されました。
Ver.2.009
【主な変更内容】
■ストーリーモードで登場する一部のCPU専用キャラクターの防御力を下げました。
■いくつかの変更と不具合の修正。
Ver.2.009 細かい変更点
-システム-
・被ガード時に横ベクトルのかからないタイプの攻撃を受けると
ガード状態のまま固まってしまうことのある不具合を修正しました。
-レン-
・236溜めAが寝ている相手にHITしないようになりました。受け身不可能時間も短くなっています。
-ワラキアの夜-
・空中421A,B共に受け身を取られるようになりました。
-翡翠&琥珀-
・214214C中に別の技が出せてしまう状態のある不具合を修正しました。
・パートナー命令時にパートナーは敵の方に向いてから行動をするようになりました。
-琥珀-
・通常技キャンセル6強で投げすかりが出てしまうことのある不具合を修正しました。
-さつき-
・214Cに強制ダメージ補正をつけました。
先ほど、Ver.2.009aが公開されました。
Ver.2.009a
【主な変更内容】
■いくつかの変更と不具合の修正。
ダウン追い討ちが妙な事になってます。赤秋葉やアルクは拾いなおせるのですが、シエルやワラキア、レン等は拾えないようです。攻撃密度の問題ですかね?
■バグ
○翡翠&琥珀
214214Cの途中でつぶされると、相手が固まったままになる。