大会やらオフやらで実際に戦ってみた感じから適当に。
SS
レミリア・スカーレット
S
霧雨 魔理沙
A
十六夜 咲夜
魂魄 妖夢
B
博麗 霊夢
西行寺 幽々子
C
八雲 紫
伊吹 萃香
アリス・マーガトロイド
D
パチュリー・ノーレッジ
自分の持ちキャラ視点になってる気が…。このゲーム的に、ランク付けに意味がないような気がしないでもない。やるならキャラ相性とかかなぁ、と書いた後に思った。
ずびずび~
風邪ひいたっぽい。なんたって俺は鼻水王だからな。
先日のPOH大会は初めて会う人が多かったのですが、以前よりコンボリプ等でお世話になっているキャノンのホッパーさんに会えたのがうれしかったです。しかもメルブラのコンボDVDまで頂いちゃって、いやほんといいのかなこれって感じでした。コンボDVDはゲオ塔にてSUGEEEE!KIMOOOI!とか言いながら鑑賞しました。初見ネタが多くて見ごたえばっちりでした。そんなわけで、あらためてお礼申し上げますです。
鼻水王とか言ってらんないので、薬飲んでガン寝の構え。
まりさきくん
立ち回りはとにかくダッシュPに始まり、ダッシュPに終わります。中間距離からがんがん振って良いかと。処理されるようになってきたら、遠距離ジャンプ2B(通称こんぺいとう)の出番。これの相殺性能が凄いので、適当に出してから近づくと良いです。空中2Sも性能が高いので適当に出していって良いはず。
近づいたら、まずは昇竜をにおわせると良いです。波動コマンドがないので、屈伸するとなんとびっくりワンボタン昇竜が。すると相手もびくびくすると思うので、そこにガード硬直の長い6Kキャンセルを中心にショットでがりがりガードゲージ削る、もしくはハイジャンプキャンセルからどんどん横押しして行きます。相手はそうすると霊撃で返してくると思うので、そこも昇竜でザクっと。
スペルはレヴァリエとソーラーシステムでよさげ。ミッシングや時符にはブレイジングも便利です。…技の解説なんかもぼちぼちやっていこうかなーと思います。
POH大会の公式結果が
正直、POH大会で優勝するのは初めてだったりでかなりうれしい。
第一回EFZ 個人:3位
第二回EFZ 個人:4位 キャラ別:ベスト8
第三回EFZ 個人:3位 団体:2位
第四回EFZ 不参加
第五回EFZ 不参加
第一回萃夢想 個人:1位 EFZ個人:一回戦敗退
優勝から一回戦敗退まで幅広いですね!
大会お疲れ様でした~
第一回東方萃夢想大会 “Dawn in fantastic district”に参加された皆様、お疲れ様でした。こちらにてリプレイと結果が先行公開中です。毎度毎度仕事が早くて感動モノです。
久しぶりの大会参加だったので、お久しぶりな人から初めましての人ばかり。すごく新鮮で楽しかったです。といってもフリー対戦は全然やらなかったんですが(汗
改めてリプレイを見たんですが、もっとコンボ練習しないとマズイっすね…。今まであんなにコンボミスが多かったことが無かったので、やはり大会補正なのかなぁと思ったり。ヘタレすぎだorz
組み合わせ発表
第一回東方萃夢想大会 ”Dawn in fantastic district” の予選組み合わせ発表
自分的には久しぶりのPOH大会。初めて会う人が多そうで楽しみです。
ワンパンマンは俺っさ~
俊さん&にょろと対戦してきました。やればやるほど動きがワンパになっていくのは何でだろう…
そういえば鉄拳5とやらを少しやってみました。QOHばりにコンボが痛いゲームなのでびっくりするも、立ち回りが何やら難しげで大変そうでした。あのカクカク動くステップができるようになるまではやってみようと思います。
…5じゃなくてもよくね?
闘劇予選
渋谷でロケテ
●渋谷タイトーステーションにてロケテ…のハズが
何やらエラー吐いて起動できずに、ロケテ延期みたいな感じらしい。
ロケテ再開した模様。2/7(月)までやってるらしいです。
エコールがんばってます!
ゲーセン
久しぶりにゲーセンに行ってきましたが…やるゲームが全然なかった罠。
もはやギルティとかいって懐かすぎるぜ!なんて思いつつプレイするも、ちっくさ先生に分からされて終了。とても良いゲームでした。
カプジャムはデモ画面でした。
今度こそ
2/12のPOH大会に出る予定。前回みたいに急遽出られなくなってしまう事は無いといいなぁ。
萃夢想はまりさき君、EFZはアバレンジャー美汐なのですが、現在実家につき、ゲームどころかパッドすらない罠。脳内で何とかしようそうしよう。
近頃更新ペースが落ちてる気がするので、ちゃんと日記書いていこうっと。