久しぶりに検索ワードを見てみました。ここ1週間で多かった中で目新しかったものをいくつか。
・いろはたん
50円で旦那様になれるってんなら安いものです。画面を見ない屈蹴連打が火を噴くぜ!
・ゆうやく振り切って
これまた随分と懐かしいネタで検索されましたね。おーん。
・UFOキャッチャー攻略 のまネコ 重心
切なさ炸裂!
そーいえば、のまネコのぬいぐるみは知り合いからタダで押し付けられた頂いちゃいました。
でまぁ改めてのまネコぬいぐるみを見てみると…何かこう、かわいくないっていうかちょっと怖いと思うんですよ。よく分かりませんが困ったらインスパイヤすればいいと思うので、大工町も何かをインスパイヤしたいですね。
公式に動きが
ちょwwwwwwおまwwwwww繋がらないwwwww
まだ慌てるような時間じゃない…。
こんばんは、先日やっとスラムダンク読破した鴨音です。というか、今までずっと最終巻だけ読んでなかったんですよ。すげー、湘北が山王に勝ってる。ネタバレしてすみません!←ここでウケて
そんなわけで、おれんじぺこのOHPに繋がらないのですがこれは一体どうしたことか。まだゲーム化パッチが配布されてないんですよ。ちょっと豪華なCG集のままなんですよ。
まぁURLを見てみると「ddo.jp」って書いてあるので、自宅サーバでよく使われる無料のダイナミックDNSみたいです。以前も何度かOHPが落ちていたので、きっと今回もPCがフリーズしたとか間違って電源落としちゃったとか、DDNSの更新忘れてたとかそんなオチだと思います。
ですよね?
10月
早いものでもう10月。夏はくそみそに暑い名古屋ですが、流石に涼しくなってきました。
近頃はメルブラの他にサムスピやギルティの新作もやっています。サムスピの新作に何故かサガットがいる点が気になります。デヨッ!デヨッ!ギルティは新作というより同人ゲーの追加キャラ+修正パッチに近いものを感じました。
オチはないで!
とかいいつつも
WX310SAにしようかなと考え中。料金プランも変えてみようかなぁ…
1ヶ月以上先の話だよってつっこみは勘弁な!
ついに発表
●ウィルコム、全機種フルブラウザ搭載の新端末4機種 [楽画喜堂さん]
ついに新端末きたぁ~!
機種変更するのは確定というかボロボロになっている京ぽんが哀れなぐらいなので、今からどれにしようかじっくりと検討してみることにします。第一印象だとWX310Kがビビビッときたのですが、機能を見比べてみるとちょっと微妙かも。
個人的には操作のレスポンスを重視したいので、実際に売り出されてから決めることになりそう。オラわくわくしてきたぞ!
私だって!
今日名古屋の大須行ったんです、大須。
でまぁ普段行かないゲーセンに足を運んでみたんですが、何かUFOキャッチャーが1台だけ外に出てるんですよ。気になって見てみると「のまのまイェイ!」とかBGMが流れてるんです。これは実にインスパイヤなUFOキャッチャーですね。
そんなわけでのまネコのぬいぐるみを初めて見たんですが、そこそこかわいい罠。折角なので1回やってみようそうしよう。フィッシュオ~ン!
話が飛びますが、自分の中でUFOキャッチャーのBGMって「てっててーれー」なんですよね。もうすっかり聞かなくなりましたが、心の中では常にこの曲。…この擬音だけで分かったら神過ぎると思う。
そんなわけで、とりやすそうな位置にのまネコひとつ発見。ターゲットを決めたら重心を狙ってポチっとな。アームがゆっくりと降下し…ぬいぐるみの首のあたりを…撫でて終了。
エイベックソ、覚えてろよ!(八つ当たりです)
人がゴミの(ry
皆さん万博には行きましたでしょうか。自分は何度か行ったのですが、一番面白かったのは入り口にいる案内アンドロイドでした。パビリオンじゃないのかよ!って突っ込みは勘弁な。
アンドロイドを見るだけならすぐなんですが、列に並ぶとなんと会話ができるんですよ。この娘もゆくゆくはアクアシャワーを放つメイドロボになるんだなぁと思うと、興奮して並ばずにはいられませんでした。で、そろそろ自分の番だなーと思い前を見ると、なんか家族連れがアンドロイドとガチバトル中なんです。声が小さくて聞き取りにくいのか、話しかけてもちんぷんかんぷんな答えしか返さないアンドロイド。イラつく親に対して、脱いでも凄いんです!と意味の分からない挑発を繰り出しつつ、視線がちょっと逝っちゃってるアンドロイドにマジ泣きする子供。
凄く面白かったです。
そんでまぁそろそろ万博も終焉に近づいているわけですよ。テレビ見てたら「最後だから」という理由で人が一杯。日立館なんて8時間待ちらしいんですが、それって見られるんでしょうか。
きゃっぷたん…
大工町の萌えマスコットであるきゃっぷたん。記事にコメントしてくれるだけでなく、クリックすると不思議な発言をかましてくれやがるナイスガイです。
先日掲示板の禁止ワードを見直したこともあって、掲示板に現れる業者さんも居なくなりんぐ。そんなわけで気分が良かったので、特に意味もなくきゃっぷたんをクリックしてみたんです。
俺は業者じゃNEEEEE!
大丈夫そう
掲示板はどうやら大丈夫な模様。毎日せっせとやってくる業者の書き込みを消す必要もなくなって、ほっと一息。
今度はどうだろう
業者対策として、再度httpを禁止ワードに設定してみました。前回のように、業者どころかそもそも管理人すら書き込めない状態ではなくなったと思います…。
正確には「http://」が禁止ワードとなっています。しかしそれだけでは不便なので、「https://d-ken.net/」が含まれているURLなら書き込めるようにしてみました。