前回のエントリーに関して、皆さんコメントありがとうございます。
動画の保存は、右クリック→「preferences」→「Download to DivX Movies」でよろしくお願いします。環境によってはちょっと違うかもしれませんが、右クリックから色々やってればDivX形式で保存できるはずです。
ダウンロードした動画は「xxxx.divx」というファイルになっています。デフォルトではDivX Playerで再生されますが、どうも音声がうまく再生されないようです。そのため、拡張子をaviに変更するなどしてWindows Media Playerといった他のソフトで再生すれば改善されることがあるようです。とはいえ早めに原因を調べ、きちんと再生できる形式を探してみたいと思います。
画質に関してはYouTubeよりかなーり綺麗ですね。読み込みも早いので、今後はこの形式でやっていく方向で行きたいと思います。欠点としては、動画アップロードから反映されるまでに時間がかかるようです。
「雑記」カテゴリーアーカイブ
テスト動画
YouTubeよりも高画質なStage6とやらをテストしてみます。ダブルクリックでフルスクリーン表示されます。
閲覧するにはActiveXを有効にしてプラグインをダウンロードするか、DivXInstallerをインストールすればいいらしいです。
はてさて、どうでしょうか?
PS2!
もうすぐ発売ということで掲示板を設置です。Wikiはとりあえずアーケード版と共通ということでお願いします。
メルティブラッドアクトカデンツァ掲示板(PS2版)
WCS2006
世界コスプレサミット2006行ってきたよ。
人がいっぱいで見るのも大変
なんか凄いのがあると思ったら、肉入りでさらにびっくり。こいつ、動くぞ…
今日の名古屋は34度。ドムの人は辛そうにしていたので撮れませんでした。
関連性がないとか気にしない
生ものは撮りませんでした
M’sのメイドさんが歌いだしたところで疲労と空腹により帰宅。ちなみに写真はW-ZERO3[es]で撮ったんですが、京ぽん2と比べると大分綺麗ですね。
ググってもしかたなくない
●松本プロダクションさんにて「アイドルマスター」アレンジCD 「IDOLTOYBOX」情報公開
「松本プロダクション」は松本製作所内のアイマス事務所ですね。自分はそこの別チームである「POH」で同人ゲームを攻略していた繋がりって事で紹介でございます。
アイマスは結局アーケードでプレイしなかったんですが、360版が発売したら当然買うであろう知り合いの家でやらせてもらう予定です。買いますよね!?
IDOLTOYBOX
更新テスト
携帯から更新してみる。
小さいとはいえ、このキーボードは割と打ちやすくて感動もの。長文もがんばればいけそう。てかいける。
そういえば闘劇DVD買いました。自分の試合も見てみましたが、ボコボコでしたね。くやしい!でも…感じちゃう!
とりあえずminiSDカードを買ってこなくては…。2GBぐらいの安い奴がいいんですが、動作保証がないときついかも。
アーマーゾーン!
オフ会のお知らせだよ!
大工町研究所夏のオフ会開催のお知らせ!
7/15に「飲み会→オフ会場でわいわい遊ぶ」といういつものスタイルでオフ会を開催します。参加方法やその他詳細は大工町総合掲示板のこのスレをチェックしてくださいませ~
同日にアーバンスクエア駅南店でメルブラの大会をやるそうなので、オフ会に出るついでに自分も参加しようと思ってます。
駅南で僕と握手!
夏伊豆その2
SummerDaysの最新パッチ1.03が公開されたよ!
えーと今回の容量は…っと。1.03(1.00→1.03)と1.03B(1.02→1.03)の2種類が用意されてました。当然差分のみの1.03Bの方が軽くなっています。自分も1.03Bですみました。よかったよかった。690MBありました。
ダウンロードの形式はBitTorrenなので楽チンだ~と思ったのですが、1.03Bがまるで落ちてこない罠。しょうがないので、1.00→1.03にアップデートするパッチをダウンロード。こっちはすぐに落ちてきましたが、容量は1.6GBでした。
というわけで早速パッチをあててんのよあてなくては。
こういう項目ってちゃんと埋めてほしいですよね。
プログレスバーでた!すげぇ!
セーブデータ消えた!やっぱり!
好感度バグは健在!もはや仕様!
というわけでセーブデータが消えてしまったので再度攻略。Ctrl押しながらスキップ連打してエンディングへ。
1.02まではエンディングがドラマCD仕立て(画像無し・音声のみの意)だったのですが、なんと1.03からは映像がつくように!すげぇ!
サマーデイズ 初回限定版 (Amazon)
夏伊豆
発売前から2GB越え(メガじゃなくてギガ)の修正パッチが公開されて話題になっているSummerDaysをはじめてみました。
とりあえず起動する前にパッチを当てなくては、と思いセットアップを開始するもまるで応答が無い。フリーズでもしたのかと思って台バンしたところ、しばらくしてから動き出しました。1.6GBの大容量のパッチなんだから、処理の状況を表示するプログレスバーぐらいだしてもバチはあたらないと思うんです。パッチを当てるときはみんな注意してね!
SummerDaysはフルボイスっていうかアニメを見てるような感じに進んでいくゲームなんですが、よく見ると字幕とまるで違うことを話してたりしてて気が抜けません。基本的に文章よりも音声が正しいようなので、スキップしないで声優さんの熱演を聞いてあげることが大事です。
どうみても「て……」としか文章が表示されていないのにも関わらず、10秒近くの長文を話し続けたりの図。割と行間を読む勉強にはなりそうですね。
「どうだろう。未知の体験かも」
俺にも未知の体験だよ!いや、さっきから空中に口が出現してパクパクしててキモいなぁとは思っていましたが、ついに口だけパクに。とはいえパクパクしてるだけマシっちゃマシ。場合によっては音声がストップして黙り込んでしまいます。
そんな口パクの位置ズレや、場面と背景が合ってない…っていうかそもそもキャラが違うってかむしろ画像が何も表示されてないとか日常茶飯事なので、後半になると別に気にならなくなってきます。
中盤のどうでもいいところは、ホントにどうでもよくなってきます。
真っ黒な背景と口だけパク&文章(音声無し)だけで推理するのはちょっとね。風のリグレットを見習ってほしい。
終始こんな感じなので、選択肢が表示されずに勝手に選ばれて進んでしまうのも仕様な気がしてきます。やった、選択肢が表示された!と思ってクリックしても、選んだ内容に関係なく強制的に選ばれてしまうことも多々。それは選択肢というのでしょうか。他にも選択肢にカーソルが合わないことだってありますし、先に進めてみたら画面に選択肢が出っ放しになることもあるしでもう大変。
まぁ雀バラやよりはちゃんとできてると思われます。
サマーデイズ 初回限定版 (Amazon)