投稿者「kamone」のアーカイブ

アニメ色々

月曜ジャンプじゃないけど、アニメは毎日のようにチェックしています、鴨音です。すいません嘘つきました。気が向いたときにまとめて見ています。
というわけで今期のアニメについてのチラ裏開始。以下俺の好きな順に並んでいます。楽しみにしている順とも言います。
○生徒会の一存
この作品が人気無いとか、日本はまだ大丈夫だなと思った。何より悲しいのは、すでに漫画版を持ってたという事実にアニメ2話見るまで気づかなかったという事。無駄なパンチラが多い。キャラデザとか今風の要素が詰まっててよさそうなんだけどね。1回見たら飽きるアニメ。
○レールガン
流行りものは最低限要チェックや。主人公がビリビリでヒロインは黒子なんですね。小難しい単語が少なくて助かります。電撃ならまかせろービリビリ。見直しても楽しめるレベル。
○にゃんこい
設定とか前情報見ただけだとイマイチでしたが、見てみたらサブキャラが面白い系のギャルゲでした。安定して楽しめる。おすすめ。
○11eyes
これはひどい!中二要素を片っ端から混ぜていったような厨二サラダ。面白すぎてつっこみが追いつかないぐらい密度が濃くてすばらしい。これはパクリじゃなくて王道なんです。ほんとかよ。いいのかよこれ。水橋キャラの出番増やしてくれ!
○君に届け
テレパシー。動機は能登。予想外に面白くて原作読みたくなる。ただしイケメンに限るアニメ。最近続いてた暗めの話も解決してよかったですね。デコビッチ!
○夢色パティシエール
スイーツって単語が頻発してそれだけで笑ってしまう。精霊(スピリッツ)が大量発生してきて興奮してきた。意外と王道で面白いよ。目の面積は慣れ。
○けんぷファー
声優メインで。それ以外だとまじで見るところないですが、エンディングの動きは必見。キーボードがお茶まみれになった。一週間を乗り切るためのオアシス的存在。嘘です。
○こばと。
歌メインで。かわいければ痛くてもなんでもいいんです。俺が見るアニメの中では飛び抜けてまとも。原作知らないです。カンノなら何でもよかった。
○ミラクル☆トレイン
声優メインで。一っ子一人いない車両で野郎に囲まれたら怖いよね。駅と駅のやり取りが面白いが、シラフでは見れない。悩みを解決するまで列車から降りれません。まじかよ。最終ミラクル列車。
○そらのおとしもの
ひどい作品の突き抜け方にも技術やセンスが必要なのかなと思った。キャラにはまるで萌えられないが、意外と普通によくできてる。
○ブラックスミス
セシリーに萌えられるかどうかで評価が大きく左右します。まるで左右のおっぱいのように。幼女の買い物する回は面白かったです。原作ラノベのイラストだとセシリーはかわいい。劣化!レッカ!
○ホワルバ
鮮血エンドに期待。とりあえず絵と話と声がきついです。平野はハルヒの印象が強すぎてきつい。水樹奈々の実力派っぷりがよく分かります。最近割とドロドロしてて面白い。
○キルミンずぅ
やせいのちからおもいしったか。丹下桜が出てるので見ています。早くヌグミンしてくれ。オープニングで損してるアニメな気が。ラブプラスだと凛子じゃなくてマナカやってますけど。なんて♪
○めちゃモテ委員長
3Dカスタム少女っぷりをながめる会ですわっ。
○乃木坂
確実につまらんが能登なので見てます。今度は最後まで見れるか…。主人公のフラグ一級建築士っぷりが一番の見どころ。あと釘。
○恋姫無双
三国史をよく知らないので、勉強だと思って見ています。
○フェアリーテイル
釘。
○冬のソナタ
チュンサン!
そんなわけで、まだ切らずに見てるアニメについてでした。一つ前だと、野球娘が面白かったですね。現代魔法の実写パートもよかった。
そろそろ下の方は切ろうと思うんだな。
この感想を携帯で書いた俺の暇さに乾杯。

ボカロ格ゲー

作ってる格ゲーの話。とりあえず大体動くようになりました。

バクステの性能が良すぎて近づけない。よっともっとおっと。

オラオラです。無駄無駄かも。ぶっちゃけた。
ゲージ周りとかのデザインがいくらなんでも酷いのでかっこ良くしたいんですが、センスないです。先は遠い。

ジャンル効果

案の定というか作ってるのは格ゲーです。
今日は投げ抜けを組んでみましたが、かろうじて保たれていたプログラムがゲシュタルト崩壊しました。つーか格ゲーって作るのめんどくさすぎねぇ?
先は遠いなぁと思う鴨音であった。とりあえず今は見なきゃいけないアニメが多すぎる。ワンウェイ迷走してっく~。

火曜日は

同人ゲーの日だったはず。
家ですなる事と言えばアニメ消化ぐらいしかない自分ですが、最近は趣味でゲーム作ってたりします。イマドキPCのスペックも高いので、めちゃくちゃなプログラムでもそれっぽく動いて楽しい。
なまじ好きなジャンルで作ろうとすると、色々とこだわっちゃって未完成のまま終わりってオチが予想されるので、適度ないい加減さでシコシコと進めてます。そのうちここで公開できるといいですね。他人事過ぎる。

月ジャン

やっと元気になってきたので復活。
○バクマン
蒼樹さんかわいい。フラグ!
○めだかボックス
修行編が1コマで終わった。
○こち亀
茨城はいばらきと読みます。いばらKIです。作業。
○ジャガー
ポギーやべぇ
来週は勇者学の人の新作だわ。まぁゲーセンの回が面白かっただけなんですけど。台叩きのタケオ(クラッシャーたけお)とか。

週末記

プリキュアの作画がめずらしく良く感じましたが、変身シーンと超技カットインばっかり見てた気がします。プラスワン!なげぇ!最近は虹色パティシエールが面白いです。
マックのクォーターパウンダーに新作が出てたので食べました。ベーコンとバーベキューの味がした。冷静に考えると高い。
MadCatzのFightpad for Xbox 360を購入。以下ちょっとだけレビュー。

握ってみるとやや大きく感じましたがフィット感は良好。十字キーとボタンの位置はサタパほぼ同じなので、違和感無く操作できました。
十字キーは、本体から結構上に飛び出しており、入力が反応するまでグッと押し込まないとダメ。かつやや操作が重く感じるので、少々慣れが必要そう。
ボタンの形状がオハジキっぽく丸みを帯びてるので、押しても指が痛くならないのはいいですね。本体からもあまり飛び出していないので、親指で縦の同時押しがやりやすいのもグッド。
まだあんまり使い込んでないですが、格ゲー用USBパッドとしては十二分な性能なんじゃないでしょうか。USBサタパとかやや敷居高いのでこれで代用してもいいんじゃないかなって気がします。個人的には十字キーがもうちょっとおしとやかだったら神でした。
それとシュタインズゲートをはじめました。今のところ結構面白げです。トゥットゥルー♪だとかエル・プサイ・コングルゥだとか言ってたら週末は終わってしまった。
何か大事な事を忘れている気がしました。プロジェクトル・ケルベルスのロケテでした。公式に動画があがってるのでそれを見て満足しました。