北斗の拳 世紀末DVDのコンボ動画が凄い!
 即死コンボは当たり前、あのジャギでさえバスケをやっていたり、一見何が起こってるのかよく分からないコンボのオンパレード。いつの間にか北斗の拳もここまで研究されていたとは…。とまぁめちゃくちゃハイレベルなコンボ動画の紹介です。
 できれば公式のファイルバンクにアップされている高画質な動画を見たほうがいいとは思いますが、容量が4GBもあるのでYouTubeにアップされていたものにもリンクしておきます。
 
 家庭用の発売間近ということもあり、これは高まりますね。
 YouTubeによる動画の再生は以下から。
「北斗の拳」カテゴリーアーカイブ
悲しいトキー
近頃ラオウとちょくちょく対戦するんですが、予想以上にコンボが痛くてびっくりです。コンボ時間も長いし、ループしてる感じが好印象。まぁ北斗のコンボはどれも無限みたいですが…。
 自分の中で、ラオウっていうとDJやってるだけの弱キャラだと思ってたんですが、やりこむと凄いんですね。
 さっさと剛掌波!
せめて痛みを知らずに安らかに死ぬがよい
今日も北斗対戦してきたよ。そんでもって初めてやりこみなユダと対戦したんですが、テーレッテーされました。
 ダムが…バニシングが…にげてー!
 ですが、何度かやるうちに何となく戦い方も分かってきました。まぁトキなので、適当に技出してても何とかなっちゃうっていうか…
 暴発に関しては、ゆっくり入力する事で大分まともになりました。236を23で入力するようにしてからはちゃんとセッカッコーしてくれてます。トキかわいいよトキ。
ケーン!
にょろと北斗対戦してきたよ。
 自分はトキ、にょろはケンシロウを使うので、トキになりきって(?)「ケンシロウ…暴力はいいぞ!」とか思いつつ対戦開始したんですが…かなりスコスコに負けました。
 とはいえ、お陰でケンシロウ対策みたいなのがちょっと分かってきたり。あと、北斗で初めてマミヤと対戦しました。ヘルメットとかボウガンでちくちくされたんですが、適当に固めてたらクラッシュして死んでしまいました。カワイソス。
 そういえば、自分の中で北斗と言えば暴発っていうぐらいに技がちゃんと出せません。例えば…
 屈D・ユクゾッ(623B)→セッカッコー!(236236B)or(214214B)
 コンボのしめにダンジンケン!(236236C)→サイハケン!(214214C)
 割り込みでセッカッコー!(236236B)→ヤメテオケッ!(6B)
 やたー!ここでハガンケン!(236CD)→カクゴォー!(CD)orゲキリュウニ…(6D)
 つーか236236が214214になるってどういうことだよ!コマンド逆じゃん!
 もともとレバーでのコマンド入力がヘタってのもありますが、ここまで暴発が激しいのも初めて。練習あるのみですね。
トキ攻略
テーレッテーで有名な北斗の拳なんですが、自分はあんまりやってません。時々一人用でトキのコンボ練習をしたり、乱入してきた相手にコンボ練習をしたりされたりする程度。
 なんですが、日記をサボってしまう事による「ときめもオンラインに急がしいんですね」と言われる確率がアップしてしまうので、トキ攻略…というかメモ代わりっぽいものを書いてみます。
 2A・2D・623B→2C・AC→JC・236A→2C・AC→JA・236C(2)・236A→2A・2C・2C・623B→CDor236236B
 お手軽な基本コンボ。最後の623Bを一撃やダンジンに変えてダメージを取るのもアリ。サウザーやトキ相手がちょっと難しいのですが、AC→JA・236Cを早く繋ぐと安定する気がします。
 2A・2D・623B→2C・AC→JC・236A→2C・AC→JA・JC・236C(1)・236A→2A・2C・2C・623B→CDor236236B
 ユダはこっちの方が簡単かも。この後は、飛び道具を重ねて起き攻めへ。
 端近くで端に投げ・623B→
 中央から端に投げ・623D→
 中央に投げ・623B・E→2A・623D(・623D)→
 端を背負って当身・623D・623D→
 中央で当身・623D→
 端近くで当身・623B→
 →[2C・2D・6D・623B]×2→[2C・2D・623B]×3→2C・CDE・ACE→JC・236A→2C・AC→JA・236C(2)・236A→2A(orA)・2C・2C(or2D)・236236C
 投げや当身からのコンボ。すごく減っちゃう。ハート様には2C・2D・623Bを1回減らないと拾えないような気がする。
 相手の☆が3つの時は以下のコンボでテーレッテーしよう。
 2A・2C・CDE→自動ブースト→2C・2D・6D・623B→236236B→2D・236CD
 投げor当身→ワープとかで端へ→2C・2D・6D・623B→236236B→2D・236CD
 236236B(浮き)→E→2D・623D→[2C・2D・6D・623B]×2→[2C・2D・623B]×2→2C・CDE・ACE→JC・236A→2C・AC→JA・236C(2)・236A→2A(orA)・2C・2C(or2D)・236CD
 基本的な事だけ書いたのに結構長くなってしまった…
近頃は
北斗を息抜き程度にやってます。
 最初はハート様使ってたのですが、ハート様だけダッシュやブーストが無いので爽快感が無くCPU戦やっててもつまらなかったので、ダイエットして死の灰浴びて北斗有情破顔拳することにしました。
 コンボ練習してる時が一番楽しいです。
10秒で分かる北斗の拳
先日紹介した東京ランキングファイターズさんの動画で面白い試合があったのですが、重くて中々落とせないようなのでフラッシュにしてみました。「北斗の拳 稼働日大会2回戦 はやし(ケンシロウ) vs 幻雪(シン) 」の2ラウンド目です。
 音が出るので注意!
 
 あるあるあるwwww
風邪勢
相変わらず体調悪いです。週末使い切っても治せなかったのは痛いところですが、クヨクヨしててもしょうがない!
 休んでいる間はずっと寝たきりだったのですが、時々北斗関連の動画や情報を集めてました。ハート様は強いらしいんですが、ダッシュとかできないキャラは向いてない気がするのでキャラ替えをしようかと。
 候補はユダあたり。アルカディア読んでおこう。
ゆくぞ!
●東京ランキングファイターズさんにて対戦動画
 北斗の拳 稼働日大会の動画が早くもアップされてますね。それにしてもいきなりレベルが高いです。ロケテからやり込んでた人もいるのかしら。
北斗
もう北斗が稼働してました。ハート様かっこいいよ!
 
 
 ・小足からのエリアル→空投げ
 ・ダウンさせて吸引→起き攻め
 しかやってなかったんですが、当て身も強いらしいですね。立ち回りでは溜めCが使いやすかったです。
 対戦はレイにスコスコされて終了。